なないろの音符たち

バイオリン&ハープ、日本&ロシアのつれづれ日記

バイオリン Vs ハープ

f:id:MNakaneKandinsky:20200903182044j:plain

もう少しで、秋!(もう9月3日ですが)🌿🍂🎨

日本の秋は、北国の人々が春を待つ感じでしょうか、


秋らしさをいち早く感じたいが為
今回は楽器関係、バイオリン と ハープ❢
(ここでのハープはアイリッシュをベースに
時々グランドを追加しています)

同じ弦楽器同士、似ているとは思いますが、
やってみると「あらーん、はんた〜い!」が多く、戸惑ってます。
でも補足されて丁度ヨカッタ。という面もあります。

どちらかをやってみようかな?
という方がいらっしゃいましたらどうぞ❢

・かなり個人的感想も入ってます。(*^^*)


では❗ バイオリン🎻  Vs  ハープ🔔 

歴史:17世紀頃〜   / 最古の楽器
   ヴィオール属の後

素材: 表は松    / 私のはメープル
    裏はメープル   ウォールナットも。

色: 木の色     / 同じく。
   私のはナチュラル/(グランドの金や白は
   色にもキャラあり   華やかですね)
                   
大きさ: 小     / 大

持ち運び: 便利   / 不便
     旅に適する (お城に置くの似合う)

性別:昔は男性が弾いた/ 女性が多く弾いた

形: 頭〜ヒップまで / 三角形、波形
   女性に例えられ    美しい✨
   姫だるま型。

構え:左肩に乗せ、右側へ / その逆
         ・いつもお客さん右側なのに
             逆で緊張しました💦

弦: 4本  /  34弦

音域:  g〜上  /  C〜上
  ・ソ〜がカッコいい  ・チェロと同じで嬉しい
  
調弦:(慣れれば)すぐ出来る / 時間かかる

調: 全調可能 / ♭3個 Es dur 〜  
          ♯3個 A dur まで
       (グランドはペダル操作で全調可)

音階:上り得意、下り不得意 / その逆

♯♭:♯系がよく響く /♭系も鳴りやすい

長短:特に短調が訴える/長調が綺麗にいく

メインの音と間隔: 
     ソレラミ / C と F
      5度     4度

音程:ぜんぶ音程をつくる/ 調律済み👍 

音量:強い     / 弱め

音質:遠くまで通る / ふんわりしている  

手首:ストレートよし/くねっと曲げる
            
使う指: 全部 / 小指は使わない

弾き方: 弓を操って弾く / 指で直にはじく
     瞬間ごとの集中力/ 準備をきちんと

目:見ないで弾くようになる/ 弦を見て弾く
        ・目がわるくなったので残念💦

間違え: すぐ目立つ / 目立たない👍が 
            パニックにはなる

和音: 難しい   / ピアノに少し近いが…
    音程の微修正あり

その他の技法: ヴィブラート / レバー操作
           (グランドはペダル!)

私の困り事例:
  V ライト等本番で汗かくと楽器がずれる
  H 弦の向こうに物があると弦を見にくい

イメージ: 男性的   / 女性的
      格好いい❢ /  奥ゆかしい♡
      熱い   /  優雅
   ロマンがある / 天から降ってくる感じ 
      人間的  /  天国的  
    
🔔🔔🔔以下私は…


🎼 楽器の名づけ: 
     マリア    /  ユリア
  私の楽器はとても素直。  美しい リと
  いつも祈りを届けて    奥ゆかしいユ
   くれる気がする     入れました


🎼 弾く意味  祈り  /  感謝 
  (主に) 辛いから   /  幸せだから  

バイオリン、生きるのが辛いから、私の心を
バイオリンが一番よく知っていてくれるから、
のめり込んで弾いてきました。

けれどもそれも裏返って、幸せになりました。
今度はハープで感謝を捧げたいです。

もちろん、逆のこともありますがね。


🎼 バイオリンとハープの順

バイオリンを持って世界を演奏旅行したい
という小6の「夢」が… 私はある程度
本当に叶いましたので、自分では叶ったもの
と思い、本当に感謝しています。

そして今は主婦にもなり、家を守って居るので
ハープも似合う。
もし若い時ハープの演奏旅行では
大掛かりで、うちは出来なかったかと。
この順で良かったと思っています。



🎼 将来的には…

今すでに目まいが出ており、老後バイオリンを落として壊しでもしたら大変。

ハープなら目眩しても取り敢えず、
その場でハープに抱き付けば何とかなるかな?
と、、期待してます、ハイ。

🎼


私は食べるために生きているのでなく、
生きるために食べているので、
生きられなかったら食べなくてもいい気なんです。
死ぬまでどちらも弾きたいです。(まぁ…子どもがいるのでそう断言も出来ないが…)


そのためにも。
作曲家に想いを馳せ、故人を偲び…
人と世界が良くなる事を切にお祈りし
楽器を通して毎日「音」をお捧げしております。



🎵お🔔🎵🎵わ🔔🎵🎵り🔔🎵

学食(食堂)比較

f:id:MNakaneKandinsky:20200817112754j:plain長かった梅雨もやっとあけ、
今日8/1は爽やかな日となりました。彡

おいしいものが何か食べたくなったけれど、今日のお昼も丁度またスパゲッティ。
あ〜ぁ…イタリアではこれにアレもこれもと付いて、良かったわ〜と思い出し、、
夏休み第一日目の息子に、トレーにふんだんに盛ったイタリアの美味しいランチの話をしました。
でもあんまり聞いてもらえず、さっさと食べ終わってる中学生…

そこで、学食(/寮食/食堂)の思い出をブログへ書くことにしました。

日本 / イタリア / ウィーン / イギリス

●日本 
うちの大学の学食はちょっとしょぼかったです。
食後すぐオケだから、お腹にやさしい物をと思うと
よくコロッケ定食になり、
ご飯、具の少ない味噌汁、コロッケ二個、キャベツ…

今は校舎前にもスープ屋とかおいしそうな車店が日替りで出てます、私の時もあればよかったわ!

●イタリア
ホームステイでは手作りフルコースを昼に毎日出して頂き、(おかあさんは毎日昼までずっと料理してる!)夜もその残りを食べ、太りました。

家庭料理はまたの機会にして、ここでは北イタリアのコモの学食。

トレーに載るだけ、目一杯選べて、ドルチェまで。ホントに良いの〜?嬉しくなっちゃう♡毎回迷っちゃう♡

スパゲッティには粉チーズをかけてくれるための人が立って居り、「沢山?」と聞かれて私がタント!と答えると、思いきりの笑顔で美味しそ〜うにかけてくれる!
友人は苦手なので「いぇ…チョットで…💦」と答えるとわざと、哀しい顔される(笑)
食べたほうが喜ばれて…本当に気前良いわあ…

スパゲッティ食べると、あの人が立っててくれたらなあ…と思い出します。


オーストリア
妹を訪ねて行った時のウィーン大学学食
(ロンドンとウィーンにW留学、バブル直前でラッキーでした)
でっかなウインナ!こんな大きいの食べていいの?
それも美味しい!ほっぺたおちる♡
玉ねぎのソースや、ジャガイモも美味しい!
と一日目は大興奮。(そりゃロンドンから来ればねえ。。)
が…次の日もその次の日も、材料はほぼ同じ…
毎日同じものを食べるのね…ウインナ食べすぎじゃないかしら?さすがウィーン。
でも美味しいし! 私は旅行だからいいか。


●イギリス
 涙のホームステイ料理はまた他で。

◎〈寮〉の食事はまずく、短期で来ている日本女子たちは皆んな、「まずいまずい、もう限界!」と一週間位でもう言って帰っていきました。
私はまだ居なくちゃいけないから…鈍感になっていたらしい。「そんなにー?」「食べられるけど?」

半年位して、
ついにキッチンのある部屋に移れることになり
寮を出る日、「あゝよくガマンした!」とやはり思ったその料理とは。。

味つけは自分。それも塩、胡椒と酢の3種のみ。
クタクタに茹でただけの野菜。茹でただけの丸々チキン。
味はなく、またこれー?という感じ。
(これでノッティングヒルゲイトの一等地)

飲み物も。
皆並んで取るが、機械がこわれたままで、
誰がどれ押しても水とコーヒーと紅茶が全部混ざってジャボっシューッと出てくる。なんか牛乳も出たような。半端に薄くって。
毎日これで代わり映えがない。
スペインボーイにそう言ったら
「いいじゃない!一度に全部楽しめる!」👍
(ニコニコ笑顔でイェーイ!)って。。
それジョークっぽくないョ…
いいわね…その幸せ感と、前向き感!


◎〈ロンドンの学食〉も、寮よりは「おいしい」が、なかなかのものでした。

よくぞ、スパゲッティをそんなクタクタになるまで茹でられるわねぇ… あ、時計見ないのか…
私なんて日本(実家)で茹ですぎると、すぐ批判されたのに。(女ばかりで厳しい。) ここではその倍は充分茹でてるよ。栄養抜けてない?
第一、味見はゼッタイしてないよね。
主婦の私が今、味見しないで料理出すも(笑)、
ここよりは絶対イイって決まってるから? 私、
料理うまくないんですけれども、もしあれ味見しちゃったら、人に出せないよ、それもプロ… 
(上手い下手より味覚が違うのね。)

「猫ごはん」って、日本女子達が言ってたけれど、、
それを音楽院の有名な先生も食べてる国って…(笑)


◎〈教会の食堂〉 ロンドン郊外

今日は出かけて来るけれど、どこでお昼食べられるかしら、と言う時、ランドレディが親切に
「教会横のレストランなら、あそこは他より美味しくて、値段も高くないのよ!」と教えてくださり、
今度こそは❢と楽しみにして行った。

もう結婚後で演奏旅行だったが、旦那さんは居なくて私一人だった。
ここは落ち着きがあり、ホントに美味しそうな品が並んでいる。リーズナブルとなれば今日こそ!
私はほくほく、日本の弁当風にアレコレとひと口ずつお皿に盛って、レジへ。
そしたらメイン一種、野菜一種がひとり分の料金設定なので、私は5,6種?盛ってしまい、
何人分もの凄いお勘定に!!
あーんバカした!
戻せないし、え〜ん
やっと楽しいお昼が食べられるかと思ったのに!

考えてみれば、ロンドンの学食だって「メインと野菜」それぞれ一種しか頼めないではないか。
私の前に並ばれたステキなピアノのH.M.先生も、その日はゆでインゲンを選び、塩と酢を振って召し上がっていたではないか。あんなキシキシしたものを、よく一山食べられるな、山羊みたいに… 私はコーンか何かにしたけど。。

イギリスの慣習、すっかり忘れていた。
美味しいものを目の前にして、(普段食べられないから)目の色変わっちゃうのよね。^^; 
皆さまもご注意を❢


ただ、良かった事もある。(以下余談)

私は鼻が効かず、じつは元々グルメではないから耐えられたのかと思う。イギリス行きが決まって他は全てよく、イギリス料理だけは耐えうる自分だったからピッタリだったのだ。
その上、料理は家の女4人の中で一番下手なうえ、色々あってずっと台所恐怖症になっていた。もう片親には二度と作らないかと思った。(作ったけど。)

けれど、世界の中では、そんな事全然違うんだ!と
分かった。ちょうど周りが料理お得意だったり、好きだったり、習いに行ったりした人の中にいただけだ。
私以外の家族がロンドンに来ていたら、相当困ったんでないの?

今では「料理は愛情」と、家族に愛情をこめて、
シンプルなものを作って食べて、感謝だし、
家族とも一緒に楽しくキッチンに立っている。
こうなれたのも(イギリス体験で)自分で作る方がはるかにマシと思えたから…



〜ロンドンでよくみた夢〜

日本のパン屋さんに居て(その時はサンジェルマン)、食べたいパンをいくつも自分のトレーに選んでゆく夢。
レジに並び、自分の番になる途端!   
夢はパッと消えてしまう。何度見てもそうだ。

あーまた食べられなかった!
夢の中だけでも食べたかったーん
でも食べられないって、夢でさえ知ってるのね

日本はイイなあ❣ とくにパン屋さん。❣

🥖🍞🥐end🥖🍞🥐

調性の色

以前何度も引っ越しした時、
自分は自分であって何の変わりもないに拘らず、
生活環境は一変しました。
自分の世界は変わり、人から変わっても見られたり…

もしハ長調イ短調からヒッコシすると、
平均律なら音程の幅は変わらずにただ移動できるけれども、)
音の住む世界はガラリと変わります。

どの調へ行くのが良いかな〜?

( 私流 )調性に浮かぶイメージを思いつき挙げてみました 🏳️‍🌈

🌿 〈長調

 ハ長調  0 神への感謝 

変ニ長調 ♭5 夫婦? 

 ニ長調 ♯2 生き甲斐(バイオリン教師)

変ホ長調 ♭3 ハープの練習

 ホ長調 ♯4 新芽・新緑 光 / 降誕祭

 ヘ長調 ♭1 田園・牧場 ひなた / 母

嬰ヘ長調 ♯6 天国

変ト長調 ♭6 蒼い湖、城

 ト長調 ♯1 共感、同感 友 日々 朝日 

変イ長調 ♭4 グランドピアノの演奏、分散和音

 イ長調 ♯3 光 憧れ 夢 愛

変ロ長調 ♭2 友情 連帯 結婚

 ロ長調 ♯5 もし虹のうえに乗れたら…

🌿 〈 短調 〉

 ハ短調 ♭3  生まれつき変えられないもの
        自分の力ではどうにもならない
        宿命 
嬰ハ短調 ♯4 鐘

 ニ短調 ♭1 死、死別

嬰ニ短調 ♯6 傷、痛み

変ホ短調 ♭6 不自由、鎖、牢獄

 ホ短調 ♯1 祈り

 へ短調 ♭4 天災 

嬰ヘ短調 ♯3 失恋

 ト短調 ♭2 悲しみ / バイオリンの練習 / 馬

嬰ト短調 ♯5 妖精 おとぎの世界 

 イ短調  0 人の辛さ 日々の労働 日課

変ロ短調 ♭2 貧しさ 飢え寒さ

 ロ短調 ♯2 別れ  白鳥の歌を歌う時 切実


🌿(補足)
※有名曲の影響もあり、私の好きなものが出たり(笑)
※また変るかも
※黒鍵の短調の辺は今まで特に思ってなく、今回考えてみました

短調の中になぜかバイオリンの練習が入っており、
酷く辛いように見えますが、私にとってト短調はあまり暗くなく、(ホ短調も、)
例えば夜は暗いが気分は暗くない、大好きな調。


🌿では〈占い結果〉(笑)いえ〈考察〉

🌱 元々私の大好きな調を3つ言えば
ト短調  変ホ長調  ニ長調   
(普段よく使う調のなかでは)

これがそれぞれ
バイオリンの練習、ハープの練習、バイオリン教師の時間

のイメージと重なるとなり、、私はもっぱら音楽系なんだと改めて思いました。(上手いかどうかは別。)
これからも、音楽をやって生きたいものです。

🌱 楽器としては、
バイオリン(ト短調
ハープ(変ホ長調
ピアノ(変イ長調

が出ましたが、何もその調性だけ弾いている訳じゃありませんが、
しかしバイオリンは短調、泣くのはとっても似合うし、その中ト短調は出しやすくバイオリンらしい。
ハープ(アイリッシュ)は元々が変ホ長調、♭系
ピアノはバイオリンが弾きにくい変イ長調が堂々と輝いて弾けるから。 …かな?

🌱 今まで自分はソ、レ、ラ、ミ、の辺が好みでしたが、
(丁度バイオリンの弦の音)、
今回、シに加え、ファの音にも特別感を感じました。

🌱 調号7個(全ての音に♯・♭)も
ショパン様に時々出るそうですが、
更にスペシャルなニュアンスなのでしょうか?

バイオリンでそんな事弾いたらもう大変だわ…(出て来ないけど)

何調でこんな曲いいな…という希望はありますが、
世の作曲家様方は如何なのでしょう…?

🌱  🌱 🍀 🌿

Mihoko Nakane Kandinsky

名前を紹介。

f:id:MNakaneKandinsky:20200908152251j:plain

ブログの名前はオープンすることにしました。

長い名前で困ってます。

パッと挨拶しにくいのが一番。。

欄に入らないとか、捺印の所まで来てしまうとか。

元々は、単に中根美帆子 なのですが。

ロシアで洗礼を受けた時、

マルファ というロシア名(聖名)を頂きました。

結婚して カンディンスキー となりました。

聞くとかなり争奪戦のある名前らしいです…。

🍏

ロシアでは、女性は語尾変化して

カンディンスカヤ となりますが、

日本では一文字たりとも語尾変化してはいけないとの事

男性名詞のカンディンスキー で届けました。

しばらく、オフィスではカンディンスキー

演奏ではカンディンスカヤ でやってましたが…

あちこち面倒なので・・・一本にしました。

それでロシアでは

Mihoko Marfa Kandinskaya ですが

日本では最短 カンディンスキー美帆子 に落ち着いたわけです。

🍊

また、カンジンスキーさん と書いてくださる方もあり、

ロシアでは当にこの発音なのです。

 d i を日本で扱えば ディ、

ロシアでは ジ となります。

🍐

初対面で、「カンディンスキーです」と言っても、

聞き返されたり、やることが止まってしまって、

モゴモゴしてしまったり。。(*_*)

聞きやすく「カンデンスキーです」とさえ言ってます。

画家のカンディンスキーと同じ名前ですね、と

ピーンときてくださる方は、有り難いです。


どうぞよろしく❢


🍋追記

更に困るのは、本名だって言ってるのに

ホテルのチェックインなど

パスポートと名前が一致しません、と

一確認とるまでまた時間かかる。

本名で頂けませんか?と言われても、

こっちが本名! 偽名じゃありませんよ…

パスポートはヘボン式なのでね。

パスポートと同じ記載の書類には、更に一文字入れねばならない。

それで、この書類はどっち名だっけ?

が多すぎ!。

(^_^;)